03-5298-4340
BLOG
ご相談・お見積もりなど
お気軽にお問い合わせください。
BLOG
みなさん、映画は観ていますでしょうか?
映画上映会は「準備力」が成功の鍵です。
地域の公民館や福祉会館、小中学校や自治体イベントの場で、映画上映会の需要は年々高まっています。特に、ファミリー映画会や親子映画会のように、子どもと一緒に楽しめる上映会は、夏休みなどの長期休暇を中心に多く企画される傾向にあります。
その一方で、「急遽、上映会を開催することになったが、何を準備したらいいか分からない」というご担当者の声もよく聞かれます。
この記事では、DVD上映会や自主上映会を企画する際に最低限揃えておきたい必要機材10選を、実務的な視点でわかりやすくご紹介します。
映像を投影するための機材です。選ぶ際には、3000ルーメン以上の明るさと、上映場所の広さに対応できる「短焦点」や「ズーム機能」の有無を確認しましょう。
白い壁で代用するケースもありますが、画質や音響の面からも、持ち運び可能な専用スクリーン(100インチ以上)が理想的です。
市販のDVDを再生する基本機材ですが、リージョンコードの確認と、HDMI対応であるかも重要なポイントです。
Blu-rayが必要な作品には対応機種を準備しましょう。
※特にソフトとの互換性が重要となります
映像と並んで重要なのが「音」。
家庭用スピーカーでは音量不足のため、会場規模に応じたPAスピーカーや、マイクの使用を考慮したミキサー付きセットなどを準備してください。
機材同士を接続するために不可欠です。5m以上のHDMIケーブルや、電源タップなども多めに用意しておくと、トラブル時に対応できます。
プロジェクターやプレイヤーを安定した高さで設置するための台。床に直置きすると上映位置が不安定になりがちなので、専用スタンドやテーブルは必須です。
日中に開催する場合、会場の明るさによってはスクリーンが見えにくくなることもあります。簡易的な暗幕や黒い布での遮光対策も重要です。
屋外上映会や仮設会場など、電源が確保できない場所ではポータブルバッテリーが活躍します。1000W以上の容量があると安心です。
プロジェクターのバルブは突然切れることも。予備パーツの用意や点検は、安全な上映会のための基本です。
上映会は「入りやすさ」も重要。上映スケジュールや会場案内を視覚的に表示できるポスターや看板を準備することで、来場者の満足度が上がります。
上記10点は、映画上映会のスタンダード機材として最低限準備すべきものですが、実際にはイベントの内容や会場の条件によって必要機材が変わるケースもあります。
たとえば:
• 屋外上映会:防水対応のスピーカーや発電機が必要になることも
• シニア映画会・高齢者向け上映会:字幕付きDVDや、大音量スピーカーの検討が必要
• 映画上映 子供会:会場の明るさ、安全導線、床座り用マットなども意識
• 女性映画会・人権映画上映会:鑑賞後のトークイベントやパネルディスカッション用のマイクが必要な場合も
上映会は「一律ではない」という点を、事前にしっかり確認しておきましょう。
近年、上映会の形態は多様化しています。以下は注目されている上映会の一例です
•ファミリー映画会:親子で楽しむ週末・夏休みイベントとして人気
•映画自主上映会:特定テーマに合わせた映画で地域課題を共有
•シニア映画会:昔懐かしい邦画などを上映し、高齢者の集いの場として開催
•人権映画上映会:社会福祉協議会などが主催し、啓発活動として実施
•女性映画会:ジェンダーや育児など、女性のライフテーマに合った映画を上映
それぞれ対象年齢・目的・会場構成に応じた準備が求められます。主催者側には、より丁寧な企画運営が必要になっています。
映画を上映するには、著作権の処理が必ず必要です。たとえDVDを正規に購入していても、そのまま地域で上映するのは「上映権」のない状態での違法上映にあたる場合があります。
押さえておきたいポイント
•市販DVDは「個人鑑賞用」であり、上映会用DVDとは異なる
•映画 著作 権 上映には、配給会社または専門業者を通じたライセンス取得が必要
•上映会 著作権違反は、主催者責任としてトラブルになる可能性も
•IPIのようなサービスでは、上映用DVDの手配・権利処理・作品のご相談
違法性のない安心できる上映会のためにも、「DVD上映会=正規ライセンスの取得が必要」という認識を持ちましょう。
機材チェックと計画で上映会の成功を
上映会を成功させるためには、企画の「中身」も大事ですが、事前の機材確認と権利処理が何より重要です。
•上映スタイルに応じた機材の準備
•会場に応じたカスタマイズ
•著作権の適切な処理
これらが揃えば、DVD上映会や自主上映映画をスムーズに開催することができます。
もし「何から手を付けていいか分からない」「上映 会 用 DVDの手配が不安」という場合は、IPIにご相談ください。
機材の手配から上映許諾、企画運営のアドバイスまで、トータルでサポートいたします。また、何のイベントをするのかお悩み中の主催者様、「映画はいかがでしょうか?」
作品選定にお悩みのみなさま、是非お気軽に弊社の「映画上映会」スタッフへご相談ください。
弊社から権利元へ、正式に上映権利の許諾を取り、皆様に合うオススメ作品をご紹介させていただきます。
上映会を企画するすべての皆さまが、安心して映画の力を届けられるよう、ぜひご相談ください。
CATEGORY カテゴリー
NEW ARTICLE 新着記事
ARCHIVE 過去の記事